路上模型化画像掲示板過去ログ

No.104 6/30日に持ち込んだ広電そのA 投稿者:法円坂潤太   投稿日:2003/07/02(Wed) 00:37

続きでもう1枚。




No.103 6/30日に持ち込んだ広電その@ 投稿者:法円坂潤太   投稿日:2003/07/02(Wed) 00:36

JNMAの運転会で持ち込んだ広電766号です。
日暮氏に『爆弾電車』と命名いただきました(笑)
まだZパンタなどがなくて未完成状態なのですが
夏までには完全版にしたいと思います。





No.102 JMNA速報【3】 投稿者:車庫長   投稿日:2003/06/30(Mon) 21:44

こちらは単線(ヒゲ線)の様子です。




No.101 JMNA速報【2】 投稿者:車庫長   投稿日:2003/06/30(Mon) 21:43

角度を変えてもう一枚。しかし、開場直後とはいえ、
ほとんどの方がお買い物に気を奪われてますな。
ある意味、昨今のこの趣味の状況(車両偏重)を象徴するような…





No.100 JMNA速報【1】 投稿者:車庫長   投稿日:2003/06/30(Mon) 21:39

複線エンドレスの様子です。




No.99 木造単車が走ったトンネル 投稿者:広瀬 晴一  投稿日:2003/06/25(Wed) 23:43

成田市内、京成成田駅から成田山に行く間にある
もと成宗電車のレンガ積みトンネルです。
2つあるうちの短い方

ところで、成宗って「せいそう」って読むんですね。
杉並区に昔あった地名は「なりむね」と読むんですが。





No.98 ジオタウン加工例 投稿者:三原芳光  投稿日:2003/06/24(Tue) 21:33

ジオタウンの駅前はそのままでは使えません。加工の一例を示します。


No.97 写真 投稿者:佐藤雅彦 投稿日:2003/06/16(Mon) 06:35

一昨日はありがとうございました。
これらの写真、交通ビジネス研究会にも見せたいのですが、
本掲示板のアドレスは非公開です。
それで、写真だけをFDに入れて例会時などでノートパソコンを使い見せても宜しいでしょうか?



No.96 川崎運転会速報[7] 投稿者:車庫長   投稿日:2003/06/15(Sun) 21:48

拙作「荒川車庫前」を走る都電と江ノ電です。




No.95 川崎運転会速報[6] 投稿者:車庫長   投稿日:2003/06/15(Sun) 21:44

角度を変えてもう一枚。




No.94 川崎運転会速報[5] 投稿者:車庫長   投稿日:2003/06/15(Sun) 21:40

こちらも三原さん作、「横浜みなとまつり」です。
芸が細かいですね。





No.93 川崎運転会速報[4] 投稿者:車庫長   投稿日:2003/06/15(Sun) 21:38

この一角はすべて三原さんの作品です。
このクリスマスモジュールはケーキのように
おいしそうです。





No.92 川崎運転会速報[3] 投稿者:車庫長   投稿日:2003/06/15(Sun) 21:02

子供はいつでも電車が好きなようです。




No.91 川崎運転会速報[2] 投稿者:車庫長   投稿日:2003/06/15(Sun) 20:59

反対の角度からはこんな感じです。




No.90 川崎運転会速報[1] 投稿者:車庫長   投稿日:2003/06/15(Sun) 20:57

路面モジュールの配置形態です。




No.89 「パチンコ屋」というと今は大型ばっかですしねぇ。 投稿者:グリスタ@佐藤朗   投稿日:2003/06/14(Sat) 20:00

これでも都内(さすがに営業してないけど)。





No.88 福島交通タイプ製作中 投稿者:太白区・相原秋海   投稿日:2003/06/13(Fri) 22:57

デカールを後でまとめて作るので
ここで一時休止ですだ。





No.87 継いでみた(未仕上げ)。 投稿者:グリスタ@佐藤朗   投稿日:2003/06/12(Thu) 22:27

ダブったBXの料理法をいろいろ考えて、ある仕様にしてみようかと
ザクザク切り継ぎ。
真ん中からぶった切ってドアを移設するだけで済むかと思ったら、後ろの
オーバーハングがでっかすぎて後輪を2ミリ下げる余計な手間をする羽目に。
結果なんか津○のボンバスを継いだほうが早かったのかも知れないものの
最後部窓の表現が両者で違うのでそれなりの価値はあったかなと。





No.86 小田急バス新旧そろい踏み 投稿者:興津由衣   投稿日:2003/06/11(Wed) 01:59

…なんちゃって。
すみませんm(__)m。

でもGMとも良く合いますね。
次回作の日野HTとならもっと今風の車庫が作れそうです。





No.85 バスコレ、購入しました。 投稿者:kasuya  投稿日:2003/06/05(Thu) 13:32

なかなかさまになりますね。




No.84 戦前の百貨店 投稿者:広瀬 晴一 投稿日:2003/06/02(Mon) 21:01

土曜日にお尋ねのあった、
ソウル市の明洞に建つ新世界百貨店(シンセゲーペッカジョム)です。
戦前の三越百貨店京城店、5階部分は後年の増築です。2002.12.30 撮影





No.83 参宮橋:国立オリンピック記念青少年総合センター 投稿者:車庫長   投稿日:2003/06/01(Sun) 22:28

会場候補地その1
最寄駅は小田急線参宮橋駅徒歩7分
国の施設なので料金は割安だと思います。
また、施設を数年前リニューアルしたので、
部屋はきれいです。
駅からちょっと離れているのが難点でしょうか。





No.82 5/31運転会の記録[4] 投稿者:車庫長   投稿日:2003/06/01(Sun) 00:11

こちらは運転のあとの討議の模様です。内容の濃い話でした。




No.81 5/31運転会の記録[3] 投稿者:車庫長   投稿日:2003/06/01(Sun) 00:10

HOのテーブルです。トラムがいっぱいでした。




No.80 5/31運転会の記録[2] 投稿者:車庫長   投稿日:2003/06/01(Sun) 00:08

N本線の様子です。後ろはHOのテーブルです。




No.79 5/31運転会の記録[1] 投稿者:車庫長   投稿日:2003/06/01(Sun) 00:06

路面モジュールの様子です。今回も盛況でした。




No.78 ↓車庫長さんすんませんです。 投稿者:グリスタ@佐藤朗   投稿日:2003/05/30(Fri) 22:34

なんだかこの掲示板、いったん画像をアップするとその記事を削除しても
画像が削除されないらしく、削除した後で新しい記事を書こうとすると
新しい画像を指定しても前の画像が出てきてしまうようなんです。
なぜなんでしょう? うーむ。





No.77 N本線系モジュール 投稿者:車庫長   投稿日:2003/05/30(Fri) 21:01

5/31運転会用に作成していたジオラマレール改簡易モジュールが完成しました。ユニジョイナーの金属部分を外したところ、ぴったりはまりました。これで、ユニトラックとも接続OKです。




No.76 秋保電鉄跡(茂庭付近) 投稿者:太白区・相原秋海   投稿日:2003/05/14(Wed) 20:20

単線モジュールでこんな風景を作ろうとしてます。
水田をどう作るか思案中ですが、形態より映り優先ですな。





No.75 我流動力ユニット延長 投稿者:グリスタ@佐藤朗   投稿日:2003/05/10(Sat) 20:29

相原流と違い、フレームを途中で切って間を延長し付随台車の取付けをそのまま生かすやりかたにしました。
ただし切断位置の都合上、接着面積に少々制限を受けて強度にやや不安があるのが難点。
ウェイトカバーも使えなくなるので、代わりに鉛板を載せてなんとか走行は快調。





No.74 連チャンですが 投稿者:久松潔  投稿日:2003/05/02(Fri) 00:29

待合所も渋くていい感じです。




No.73 ちょっといい感じ 投稿者:久松潔  投稿日:2003/05/02(Fri) 00:18

ここでは初めまして。
これなら簡単に作れそうかも。(おい





No.72 うまづらでんしゃ 投稿者:広瀬 晴一 投稿日:2003/04/29(Tue) 00:19

ハードの中の画像を整理していたら出てきました。
1995年9月撮影(たしか 花巻祭りの日)





No.71 →画像掲示板スレッドより続く 投稿者:グリスタ@佐藤朗   投稿日:2003/04/17(Thu) 20:03

この垂れ幕がこの3103と3500型4両中3両に。がっでーむ。




No.70 品川駅港南口 投稿者:車庫長   投稿日:2003/04/15(Tue) 21:31

TOMIXの木造駅舎みたいな簡素な本屋でした。今ではインターシティの再開発などで全く面影はありません(90/11/05)。




No.69 東京都交通局巣鴨自動車営業所 投稿者:車庫長   投稿日:2003/04/15(Tue) 21:27

前に紹介した目黒とこの巣鴨の2ヶ所だけが都電時代の庁舎を使い続けています。




No.68 丹頂形電話ボックス 投稿者:車庫長   投稿日:2003/04/15(Tue) 21:24

大手町の逓信総合博物館に保存されていました。昭和40年代半ばまではよく見られたものですが、中に浮浪者が住みついたり、犯罪の温床になったりということでガラス張りのタイプに急速に置きかえられ、昭和50年頃にはすっかり姿を消しました。




No.67 横浜市交通局滝頭営業所 投稿者:車庫長   投稿日:2003/04/15(Tue) 21:19

横浜市電最後の拠点、滝頭営業所の庁舎が90年代半ばまで残っていました。残念ながら取り壊されてしまい、現存しません。市電保存館を見に行ったときに発見して撮っておいたものです(93/08/07)。




No.66 でもってなんとか落成。 投稿者:グリスタ@佐藤朗   投稿日:2003/04/14(Mon) 17:40

次は早いところ「例のモノ」ネタに着手しませんと。





No.65 旧伊達橋(元・道路&軌道併用橋) 投稿者:太白区・相原秋海   投稿日:2003/04/12(Sat) 21:17

鉄道桁の転用でポーナル設計の
英国製100フィートポニートラスなのですが
左が原形・右がニコイチ改造で
長さと高さを倍にしたモノ。
斜材中央部の継ぎ目と一個おきに残るピン穴跡に注意。





No.64 んで、4キロ先です。 投稿者:太白区・相原秋海   投稿日:2003/04/11(Fri) 21:08

飯坂温泉への玄関口だったのでやけに立派な駅舎です。
現在は事実上、バスで飯坂温泉へは行けません。
(一日3〜4本しか走っていません・・・電車代替のくせに)





No.63 飯坂温泉駅前・橋本館横にて 投稿者:太白区・相原秋海   投稿日:2003/04/11(Fri) 20:58

すっかり珍しくなった昔からの道路標識。
建立当時は右に行ったら馬面電車が走っていたかも。





No.62 王子電車 投稿者:広瀬 晴一 投稿日:2003/04/09(Wed) 21:44

96年3月19日撮影
こちらは栃木県の鉄道部品メーカーに保存されている175。
春の陽射しと
昔のキャピタルクリームの関係で色が飛んでいるように見えますが、状態は至って良好。

雄勝線のデハ5なき今は最後の保存車ですね。





No.61 私が尋ねた時 投稿者:広瀬 晴一 投稿日:2003/04/09(Wed) 21:41

95年2月10日撮影
今も昔もあまり変わりがないようですね(←なかなか凄い)
この場所を探すのに、同じ所を3週も回ってしまったというのは内緒です。





No.60 最後の市電・その伍 投稿者:日暮成一  投稿日:2003/04/08(Tue) 23:28

こんな風に、ホントに民家の庭先に置いてあります。
良くこんな場所に置いたなぁ、という場所です。なにしろ、表通りから一段盛り上がった高台の、しかも細い路地の奥なんだから。





No.59 最後の市電・その四 投稿者:日暮成一  投稿日:2003/04/08(Tue) 23:19

方向幕も健在。形状はこんなです。




No.58 最後の市電・その参 投稿者:日暮成一  投稿日:2003/04/08(Tue) 23:17

アメ色の車内、非常にキレイです。




No.57 最後の市電・その弐 投稿者:日暮成一  投稿日:2003/04/08(Tue) 23:14

問題の中ドア周辺。なぜか明るいのは・・・いろいろ事情がありまして。




No.56 最後の市電・その壱 投稿者:日暮成一  投稿日:2003/04/08(Tue) 23:11

こんな感じです。状態、決して良くはないけど大事にされていたのが判ります。




No.55 同じく 投稿者:日暮成一  投稿日:2003/04/08(Tue) 23:09

両サイドとも同じサボ・・・




No.54 相原センセへ 投稿者:日暮成一  投稿日:2003/04/08(Tue) 23:07

良ければお使いくだしゃんせ




No.53 相原センセの手早さ、見習わないと。 投稿者:グリスタ@佐藤朗   投稿日:2003/04/07(Mon) 18:03

だらだらと作って現在ここまで。現在デカール作成中。




No.52 真横から見た様子 投稿者:太白区・相原秋海   投稿日:2003/04/06(Sun) 19:06

この手のインチキはわしが最も得意とするトコロ。
二枚引戸も戸袋窓枠から出っ張った位置にあります。





No.51 んで、黄色くなりました。 投稿者:太白区・相原秋海   投稿日:2003/04/02(Wed) 23:15

系統板と方向幕は後でちゃんと作るつもり。
番号がちょうど良いフォントが無いので
ステッカー切り貼りなのがちょっとアレですが。





No.50 三千円でお釣りがきます(笑) 投稿者:太白区・相原秋海   投稿日:2003/04/01(Tue) 22:21

あとは色を塗るだけ。
これは黄色くするコトにしました。





No.49 例のモノで都電1000タイプ 投稿者:太白区・相原秋海   投稿日:2003/03/28(Fri) 21:58

少し巾が広いです。
原稿執筆のためにもう一輛作るので
そっちは初期型にしようかと思います。
当然色は変える予定。





No.48 【鬼子母神】水もれ甲介の家 投稿者:車庫長   投稿日:2003/03/23(Sun) 09:04

 昭和49〜50年にかけて放映された「水もれ甲介」という水道屋のドラマに使われた場所です。ここには、幅30mの道路(明治通りのバイパス)が通ることになっており、周りの家はかなり取り壊されています。
 奥に見える都電のガードとともに、この風景が消えるのもそう遠くないでしょう。





No.47 玉電大橋車庫引込線跡 投稿者:車庫長   投稿日:2003/03/23(Sun) 08:57

 国道246から延びていた大橋車庫への引込線跡はニッポンレンタカーの敷地になり、当時の面影を長く保っていました。しかし、ここには、首都高速中央環状線の大橋JCTができる予定になっており、この風景も風前の灯といったところです。




No.46 都電杉並線時代からあるテント屋さん 投稿者:車庫長   投稿日:2003/03/23(Sun) 08:33

 東京都電風土記(野尻泰彦著)P140に載っているのと同じ建物です。このあたりよく自転車で通るので、まだ残っているのを発見したものです。14系統が廃止されて40年も経つため、新宿〜荻窪全線を通しても、当時の建物はもうほとんどありません。
 場所は、新中野駅近く(杉山公園交差点付近)です。
当時の電停名は「本町通五丁目」でした。





No.45 中野電車区詰所 投稿者:車庫長   投稿日:2003/03/23(Sun) 08:06

自宅の近くですがふだんあまり気にとめていなかったものです。GMのストラクチャーのプロトタイプにでもなりそうな感じがします。




No.44 東京都交通局目黒自動車営業所 投稿者:車庫長   投稿日:2003/03/23(Sun) 08:03

都電の目黒営業所の建物をそのまま使っています。再開発の予定もあり、近い将来姿を消すことになると思います。




No.43 豊川信用金庫 三河大野支店 投稿者:してきや  投稿日:2003/03/23(Sun) 01:47

飯田線・三河大野駅からしばらく歩いたところにあります。




No.42 日本通運刈谷支店 投稿者:してきや  投稿日:2003/03/23(Sun) 01:43

東海道線刈谷駅前にて。
No.39の新宿支店とよく似た建物です。





No.41 【荻窪】西郊ロッヂング 投稿者:車庫長   投稿日:2003/03/22(Sat) 22:37

「私ごとで恐縮だが、荻窪とのつき合いは、かれこれ六十五年になる。私の伯父が関東大震災で、下町に営んでいた旅館が焼け、思い切って荻窪駅の南の畑のど真中に西郊ロッヂングなる、当時としては洒落た旅館を建てて移り住んだ。少年時代の私はときたま荻窪の伯父の旅館を訪ねて、学校の休みには何日か逗留をしていた。当時の中央線の車窓に映る景色は武蔵野の面影が色濃く残った、けやきの林や畑や農家だった。伯父の旅館は中央線の窓から畑の中の一軒家という風に眺められた。」(都電の走った街今昔2、林順信著より)
 自宅の割と近くなのですが、今は中央線の窓からなんてとても見えません(建物がいっぱいで)。風情のある旅館ですが、やはりボロいので、泊まるのはちょっとためらわれるところです。場所は、荻窪駅と杉並区立中央図書館の中間くらいのところです。





No.40 ヤマト運輸秋葉原営業所 投稿者:車庫長   投稿日:2003/03/22(Sat) 22:23

 あまりにボロかったので目に止まりました。場所は総武線のガード下です。ひょっとすると、この会社の創業時からの建物かも知れません。「大和」の字を削って「ヤマト」に直した跡がありますし。しかし、会社が大きくなったのだから、いい加減改装すればいいのにと思います。




No.39 日通新宿支店 投稿者:車庫長   投稿日:2003/03/22(Sat) 21:58

 新宿駅南口の高島屋向かいにあります。周りの真新しいビル群の中で古色蒼然としているので、かえって目立っています。なぜ、こんなところに日通事務所があるかというと、高島屋の敷地は以前国鉄新宿貨物駅だったからです。いつまであるかわからない建物なので、今のうちに一見しておくとよいでしょう。




No.38 停留場標識? 投稿者:車庫長   投稿日:2003/03/22(Sat) 21:40

 一見して都電の停留場標識の再利用に見えますが、都電がなくなったとき、現在位置がわかりにくくなったため、都電の停留場標識を模して作ったものだそうです。他にも、都心各所で見られます。




No.37 【広島】燃料会館 投稿者:車庫長   投稿日:2003/03/22(Sat) 21:35

 広島のランドマークといえば原爆ドームが有名ですが、他に広島を印象付ける建物は何かないかと思っていたところ、平和祈念館の近くで被爆建物を見つけましたので紹介します。
 この建物、もともとは大正屋呉服店でしたが、戦時中に燐燃料統制組合に買収され、被爆しました。戦後は燃料会館として使用され、今も当時の面影を残す貴重な建物です(しかし、原爆ドームと比べると知名度はほとんどないですが)。
撮影年月日 2000/08/06





No.36 結構うまくいきまして 投稿者:太白区・相原秋海   投稿日:2003/03/12(Wed) 21:16

詳しいコトは例のモノスレッドで。
工作の詳細は後で自分の家にうぷ予定。





No.35 さっそく加工中 投稿者:太白区・相原秋海   投稿日:2003/03/07(Fri) 19:46

名古屋市電製作を企んで台車中心間延長中。
遊び台車の集電接続方法は検討中ですだ。
右に転がっているのはT台車に
GM都電7000の台車枠をつけたモノでして
巾がちとオーバーながらも何かに使えそう。





No.34 私のえのでんおーるト゛すたー 投稿者:しんごうくやぎゅう  投稿日:2003/03/07(Fri) 15:47

街角写真でなくごめんなさい。
早速KATOの小型動力で遊んでいます。
2編成がそれで、残りはポケットラインと連接台車形です。





No.33 都電の架線柱 投稿者:車庫長   投稿日:2003/03/01(Sat) 14:34

 新橋駅東口はかつて都電6系統の終点だったところですが、都電の架線柱が2本残っています。おそらく、信号柱と兼用のため残っているのでしょう。
 近くでは、数寄屋橋交差点付近にもあったのですが、
こちらは残念ながら数年前に撤去されました。





No.32 軌道 投稿者:日暮成一  投稿日:2003/03/01(Sat) 00:14

トランジットモールにしてみたい街並みのトップといえば、個人的にはここですね。煉瓦舗装にして、柳植えて、オープンテラス並べて・・・。
言うまでも無いでしょうけど、左右に走る4本の道路亀裂、幅を測ったら1372mmでした。





No.31 やっぱ銅板 投稿者:日暮成一  投稿日:2003/02/28(Fri) 23:30

千葉の大原駅前で見つけたもの。
1階部分が殆ど原型を留めていませんが、やはり都会でないうえ、大通りに面しているわけでもないせいでしょうか、2階の銅板が実にいい緑青色をしています。銅板一枚ごとにシャドウのかかったような色合いが素敵ですね。





No.30 この辺は白壁が珍しくないのですが・・・ 投稿者:太白区・相原秋海   投稿日:2003/02/28(Fri) 21:32

先日、この建物は解体されてしまいました。
市営バスの前身がココの経営だった
名残が軒下にあります。
(仙台市南材木町・南材橋バス停前)





No.29 鳴海商店街・ふくしまや 投稿者:上野 徹  投稿日:2003/02/16(Sun) 22:56

旧東海道沿いの鳴海商店街には模型化したくなる建物がいくつかあります。このフクシマヤは2月9日の運転会の時に話題になった店で、教材、文房具、プラモデル、ラジコンと取り扱う商品の幅は店の構えにしては恐ろしく広く、ガラスケース一つ分ながら鉄道模型も扱っています。




No.28 川越街道膝折宿 投稿者:のがわ 投稿日:2003/02/15(Sat) 00:08

立派な出桁造の間にこんなのも。
この手の建物は寿命が短いんでなかなか残らない。





No.27 後で作ろうと思っているネタ2 投稿者:太白区・相原秋海   投稿日:2003/02/14(Fri) 22:39

旧仙台市電循環線 片平一丁目検察庁前電停付近
仙台大神宮

敷地が狭いので実に模型化向きであります。





No.26 スリット窓の景 投稿者:日暮成一  投稿日:2003/02/10(Mon) 23:51

こういう建物も、いつかは作りたいもの。




No.25 分岐駅 投稿者:日暮成一  投稿日:2003/02/10(Mon) 23:35

ここの景、結構好きです。
今回は単線の原っぱ電車・砧線と一色電車が競演、なんてのもあったり。





No.24 とうじつしゃしん3 投稿者:日暮成一  投稿日:2003/02/10(Mon) 23:26

どうゆうプランかといいますと、
@複線エンドレスの写真手前に2方向への分岐ポイントが入り(北野誠之氏作)、遠回りとバイパスの2方向に分かれる。
Aそのバイパスの中に単線組込用の振り分けモジュール(粕谷侑司氏作)が入っている。
B単線分岐モジュール(橋本玲未氏作)から単線が内側に分岐
C途中で単線-複線のポイントモジュール(折谷隆博氏作)で複線エンドレスの十文字クロス(北野氏作)を挟み
D更に単線エンドレスを仮設の十文字クロスで通過して、別大線かんたん付近(佐藤哲朗氏作)を経て秋葉線遠州森町終点(真砂昌幸氏作)へ。
Eかんたんと森町を囲むように単線エンドレス。途中2箇所に交換組み込み。午後はここでDCC運転。(上野徹・栄子夫妻持込)

てな具合であります。・・・よく動いたもんだワ。





No.23 とうじつしゃしん2 投稿者:日暮成一  投稿日:2003/02/10(Mon) 23:10

路モジの全景の、その壱です。
下にちょこっと写ってる液晶テレビは、CCDカメラと接続してアップを写してます。
武田一志氏持ち込み。ホントはこれを組み込んだモジュールを持ち込んでもらっていたんですが(イレクターで組んだ巨大なヤグラにモニターが付く、というもの)組み込まずに終わってしまいました。申し訳ないです。





No.22 とうじつしゃしん 投稿者:日暮成一  投稿日:2003/02/10(Mon) 23:04

光り輝く“路面モジュール”の文字を見よ!!
・・・“幸○の科学”とかは来てなかったのね。





No.21 当日の写真2 投稿者:太白区・相原秋海   投稿日:2003/02/10(Mon) 21:49

下でおばかな誤字をやりましたが同じく。
自転車で突っ走る遊佐未森の人形を置きたくなるぞ。





No.20 当日の写真1 投稿者:太白区・相原秋海   投稿日:2003/02/10(Mon) 21:45

自然光で撮って少しボケたおかげでいい感じに。
使うことは無いかと思うけど一応天才は可です。





No.19 すぐやってみよう。 投稿者:グリスタ@佐藤哲   投稿日:2003/02/10(Mon) 19:58

ジャンク箱からありがたく拝領させていただきましたクモユニ74のボディー。
こういう戦災車(?)を安く手に入れてはせっせと復旧させる碑文谷工場的な
仕事が得意になるのが貧乏モデラーの哀しさ。
せっかくだからこいつも立派に蘇らせてやろうと思い、まずはシンナープールで
キットに戻ってもらいました。続きもがんばろ。





No.18 N本線系モジュール 投稿者:車庫長   投稿日:2003/02/09(Sun) 21:33

N本線系お座敷運転のエンドレスの一部に組み込む
駅モジュールです。





No.17 行ってみたいな、運転会 投稿者:車庫長   投稿日:2003/02/08(Sat) 08:40

私の路モジ第一作、三ノ輪橋です。2001年春の高津へ出品したものです。
しかし、歩道橋の建築限界(高さ)が守れておらず、加賀様から注意を受けたため、以後出品は見合わせているものです。
まだ、参加表明していないのですが、今からでは遅いでしょうか。





No.16 あと一日 投稿者:kasuya 投稿日:2003/02/08(Sat) 02:37

どこまで完成に近づくでしょうか。




No.15 んじゃ薄いのをウチも。 投稿者:太白区・相原秋海   投稿日:2003/01/30(Thu) 22:59

旧仙台市電八幡町線沿線にて。
中の間取りがどうなのか気になる。





No.14 牛込柳町 投稿者:のがわ  投稿日:2003/01/30(Thu) 21:09

間口一間半。




No.13 で、進行状況 投稿者:してきや   投稿日:2003/01/28(Tue) 00:58

着工から1週間。駅舎はほぼ完成です。ポイントも手に入ったし、これから地面工作です。




No.12 現在製作中の場所 投稿者:してきや   投稿日:2003/01/28(Tue) 00:54

ここの41年前の姿を作ってます。終端駅なんでボードサイズが300x450というイレギュラーサイズになります。




No.11 汎用 投稿者:のがわ  投稿日:2003/01/25(Sat) 23:22

こんなの作ってます。
交換駅(の半分)にも使えますけど、どうやらうちで作らなくても確保できそうですな。





No.10 いつか作りたい建物その1 投稿者:グリスタ@佐藤哲  投稿日:2003/01/24(Fri) 23:26

名古屋限定ネタ。




No.9 後で作ろうと思っているネタ1 投稿者:太白区・相原秋海   投稿日:2003/01/23(Thu) 22:33

旧仙台市電循環線 中央三丁目〜郵政局前間
農林中央金庫仙台支店

仙台市中心部に残る極めて少ない戦前の建築のひとつ。





No.8 次回製作予定のネタ 投稿者:太白区・相原秋海   投稿日:2003/01/20(Mon) 17:02

旧仙台市電八幡町線
八幡一丁目〜八幡三丁目間。






No.7 只今製作中 投稿者:落合俊夫   投稿日:2003/01/14(Tue) 01:53

これから窓枠造りです。




No.6 ただいま製作中 投稿者:太白区・相原秋海  投稿日:2003/01/07(Tue) 22:57

調子に乗ってます。




No.5 単線モジュール予定ネタ1 投稿者:太白区・相原秋海  投稿日:2003/01/06(Mon) 13:59

旧秋保電鉄磊々峡駅付近。
山側を手前にして作ろうかと思案中、
道路の下が川になっていまして
高さ10cm近くをフルに活用する予定。





No.4 ウチの路モジの元ネタ 投稿者:太白区・相原秋海  投稿日:2003/01/05(Sun) 19:54

道路予定地にかかって店舗は近くに移転しましたが
着工はかなり先とあってか先日自動販売機が設置され
まだ当分の間はこの姿を見ることが出来そうです。

グリスタ@佐藤哲様>
ありがたく頂戴いたしました。
ワンマン化仕様を作る際には活用させていただきます。





No.3 貼れるかしらん 投稿者:グリスタ@佐藤哲  投稿日:2003/01/05(Sun) 10:14

おお、画像板設置おめでとうございます&ありがとうございますです。

>相原様
てなわけでテストがてら進呈致します、加工はおまかせします(笑)。





No.2 え〜 投稿者:日暮成一  投稿日:2003/01/05(Sun) 04:03

ご要望にお応えして、画像掲示板を設置してみました。
ご活用くださいませ。